2024.6.14

梅雨の室内干しを楽にする!早く乾かすコツと匂い対策

こんにちは!高橋建築です!

雨の日が続くと、室内干しをする日も多いでしょう。

しかし、室内干しは洗濯物が乾きにくく、生乾きの嫌な匂いに悩んでいる人もいるかもしれません。

洗濯物は、干すときのちょっとした工夫や、風の通し方、洗剤選びのポイントなどで早く乾くようになり、匂いを抑えることも可能です。

そこで本日は、室内干しを早く乾かすコツと、効果的な匂い対策を紹介します。

🔸室内干しを早く乾かすコツ

室内干しを早く乾かすには、以下の5つのコツを押さえましょう。

・裏返しにして干す
・干す順番を工夫する
・脱水するときにバスタオルを入れる
・間隔をあけて干す
・サーキュレーターを使う

それぞれ、詳しく解説します。

裏返しにして干す👕

室内干しを早く乾かすには、衣類を裏返しにして干す方法があります。

衣類の裏側や縫い目、ポケットなどは乾きにくい部分です。

しかし、裏返しにすると、直接空気に触れるため、早く乾くようになります。

また、裏返しで洗濯をすると、洗濯機の回転で表側が擦れることもなくなるため、生地の傷みを防ぐ効果もあります。

特に、厚手の衣類やデリケートな素材のものには効果的です。

干す順番を工夫する👕


室内干しを乾かしやすくするためには、干す順番も重要です。

長いものは両端に、短いものは真ん中に吊るす「アーチ干し」をしてみましょう。

長袖シャツやズボンなどの長い衣類を、物干し竿の両端に、靴下やハンカチなどの短いものを中央に吊るします。

アーチ干しにすると、洗濯物の間に自然と空気の流れが生まれるため、乾燥が早くなる効果が見込めます。

脱水するときにバスタオルを入れる👕

洗濯機で脱水をするときに、バスタオルを利用するのもおすすめです。

洗濯と脱水の間で、一旦洗濯機を止めて、乾いたバスタオルを洗濯物と一緒に入れてください。

バスタオルが他の洗濯物の水分を吸収するため、通常の脱水よりも効果的に水分を取り除くことが可能です。

大きなバスタオルは、フェイスタオルよりも水を吸収しやすいため、おすすめです。

バスタオルの繊維が衣類につくのが気になる場合は、衣類をネットに入れて洗濯しましょう。

特に、黒い衣類は白い繊維が目立ちやすいため、ネットで保護しておくとよいかもしれません。

間隔をあけて干す👕

室内干しを早く乾かすためには、洗濯物を干す際に間隔をあけましょう。

洗濯物を詰めて干すと、生乾き状態が続き、匂いの原因になることがあります。

ピンチハンガーを使っていると、すべての洗濯ばさみに干したくなりますが、隙間をあけることを意識しましょう。

洗濯物を干すときの感覚は、こぶし1個分を目安にしてください。

また、厚手の衣類やバスタオルなどの隣には、薄手の衣類を干すなどして、風通しを確保するとより早く乾きやすくなりますよ。

サーキュレーターを使う👕

室内干しを早く乾かすためには、サーキュレーターや扇風機を活用する方法が効果的です。

洗濯物は、下の部分が乾きにくいことがよくあります。

そのため、サーキュレーターや扇風機の風を洗濯物の下から当てましょう。

このとき、首振り機能を使うと広範囲に風を送ることができ、洗濯物全体を均等に乾かすのに効果的です。

風通しの良い場所に干すことや、衣類を適度に間隔をあけて干す工夫に加えて、ぜひサーキュレーターも活用してみてください。

🔸室内干しの匂い対策

室内干しの匂い対策には、以下の2つがあります。

・洗剤を変える
・残り湯を使用しない

それぞれ、詳しく解説します。

洗剤を変える👕

室内干しの匂い対策には、洗剤を変える方法があります。

洗濯物の菌の増殖を防ぐためには、まず汚れをしっかりと落とすことが大切です。

今の洗濯物で匂いが気になる場合は、抗菌・防臭に優れた洗浄力の高い洗剤に変えてみましょう。

汚れと違って菌は目に見えないため、つい見落としがちですが、適切な洗剤を選ぶだけで効果が出ることもあります。

また、洗濯物を洗った後はすぐに干すことも重要です。

長時間放置すると菌が繁殖しやすくなるため、早めに風通しの良い場所に干すことを心掛けましょう。

残り湯を使用しない👕

室内干しの匂いが気になるときには、洗濯にお風呂の残り湯を使用するのはおすすめしません。

お風呂の残り湯にはさまざまな菌が含まれており、洗濯物に付着すると、匂いの原因となることがあります。

残り湯を使うと節約にはなりますが、匂いが気になるときには避けた方が良いでしょう。

清潔な水で洗濯することで、菌の繁殖を抑え、嫌な匂いを防ぐことができます。

特に、梅雨時や湿気の多い季節は菌が増殖しやすいため、清潔な水を使用しましょう。

まとめ

雨の日に室内干しをするときには、干し方や洗剤選びの工夫が重要です。

まず、室内干しを早く乾かすには、衣類を裏返しに干す、干す順番を工夫するといった方法が効果的です。

また、匂い対策のためには、抗菌・防臭洗剤を使い、お風呂の残り湯の活用は避けましょう。

梅雨のジメジメした時期でも、快適に洗濯物をするために本記事が参考になれば幸いです!

" alt="">
Back